香川 研究室

PI: 香川理

助教


  0558-22-6618

  kagawa.osamu.gf
(@) u.tsukuba.ac.jp

海洋は多種多様な生物に溢れています。この多様性はどのようにして生まれたのか?そして、それらはいかにして現在まで維持されてきたか?進化生態学の理論は数多く提唱されてきましたが、その実態はまだ解明されていない部分が多く残されています。フィールドワークや生態実験、統計モデリング、集団・系統ゲノミクスを駆使して、この生物多様性科学の問いに挑戦しています。


研究対象の一つであるスガイとカイゴロモ。巻貝のスガイは潮間帯の岩礁に生息している(A)。カイゴロモはスガイの貝殻を覆うように生育する緑藻である(B、C)。私たちは、カイゴロモが潮間帯巻貝の貝殻にしか付着しないことに着目し、その両者の相互作用や共進化について研究を行っている。

ホームページはこちら


2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019