筑波大学下田臨海実験センター筑波大学ホームページへ

利用の手引(必ずお読みください)

利用者のみなさまへ
以下の、センター利用に関する規則を遵守し、節度ある行動を心がけてください。 職員や他の利用者全体に多大な迷惑をかけることになります。是非ともご協力ください。 実習の引率の先生方には、特に実習生にこれらのことを徹底して頂きたくお願い致します。 不明な点がある場合にはセンター職員にお問い合わせください。

 

1.センター設備の利用

  1. センター常駐の教員もしくは事務室にご連絡ください。空き状況を確認いたします。
    (7月上旬から9月まで実習が多数行われますので、ご利用ができない場合があります。ご了承ください。)
  2. お食事ですが完全なアレルギー対応メニューはご提供できません。
  3. センターにある研究用、教育用の設備、機器、消耗品は断りなく使用しないでください。施設及び備品等を棄損した場合は、本学の規則により、弁償となる場合もあります。
  4. 公用車の運転、研究調査船の操縦はできません。
  5. 図書を利用される場合には事務室に連絡し、使用後は返却してください。
  6. 研修やセミナー、その他での利用を希望する場合は、センター常駐の教員もしくは事務室に具体的な利用内容、使用部屋、使用を希望する機器、持ち込み品などについて連絡してください。なお、利用目的や日程によっては、ご利用をお断りする場合があります。※センター利用の承諾後、受け入れ担当教員を通知します。
  7. 予め研究用機材や実習機器などを送る場合は、事務室にその旨連絡し、機材等が平日業務時間内(8:30〜17:00)に到着する様にしてください。
  8. センター内LANに接続し、インターネットにアクセスすることができます。
  9. • eduroamに加盟している機関に所属している場合は、eduroamを経由してインターネット接続が可能となります。
    • eduroamを使用できない方は、事務室までご相談ください。
    ※本学教職員・学生は学内無線LANシステム(UTLAN)が使用できます。接続方法は本学と同様です。

2.センターネットワークへの接続について

センターネットワークに接続するにあたっては以下の事項を遵守してください。
  1. 接続前にウィルスの感染がないことを必ず確かめること。
  2. 特に、USBを介して感染するタイプのウイルスに注意すること。これについては「隠しファイルの表示」を可能にして感染がないことを確認。USBを使用する場合は、セキュリティソ フトの「スキャン」もしくは「ウイルス検索の実行」でUSB内のウイルスチェックを行ってください。
  3. 各端末コンピューターにセキュリティソフト(ノートン,ウィルスバスターなど)をインストールしておくこと。
  4. WINNYなどファイル交換ソフトのインストールされたコンピューターのネットワークへの接続を禁止する。

3. センターにおける生物採集・調査

  1. 採集・調査を行う場合は、日程や調査・採集について必ず受け入れ担当教員および技術職員と連絡をとり、了承を得てください。
  2. 生物採集と調査については漁協への連絡などの手続きがありますので、お申し込みの前に「下田臨海実験センター生物採集・調査規約」をよくお読みください。
  3. 潜水作業を行う場合は、健康状態に注意し、法令および「下田臨海実験センター潜水作業規約」を遵守してください。
  4. 船舶を利用する際には「下田臨海実験センター船舶利用規約」を遵守してください。
  5. 採集・調査においては、センター教職員の指示に従って行動してください。

4. 式根島ステーションの利用について

  1. 式根島ステーションの利用は、当センター所属の教職員が同行の場合のみとなります
  2. 式根島ステーションの施設及び、研究設備などの詳細に関してはあらかじめ受け入れ担当教員にご相談ください。
  3. インターネットの利用環境はありません。使用したい場合はご自分でご用意ください。
  4. 食事のご用意はできませんが、調理は可能です。
  5. 浴室・トイレは男女共用です。
  6. 利用料金はご利用日の前日までにご精算ください。
  7. その他、研究に必要なもの、消耗品は各自ご持参ください

5. 研究業績について

  • センターで行なわれた研究成果を論文として発表する際には、センターを利用された旨を記してください。 論文が出版されましたら、PDFをjim@shimoda.tsukuba.ac.jp までメールに添付し提出してください。 センターを利用して行なわれた研究に関する論文の題目をまとめ、「筑波大学下田臨海実験センター業績」として発行しています。

6. センター利用開始時と終了時の手続き

  1. 開始時
    • 事務室にて、食事数・部屋割りの確認後、宿泊費・食費の支払い、利用許可証(名札)、部屋の鍵をお受け取りください。(原則、前払いとなっております)
  2. センター利用中
    • 利用許可証(名札)を着用してください。
    紛失した場合は事務室に速やかに連絡ください。
  3. 終了時
    • 使用した部屋、設備等の清掃・整理をすませてから、利用終了チェックリストに記入し、その旨を事務室ならびに受け入れ担当教員に連絡してください。
    • 名札および利用した宿泊室の鍵は事務室に返却してください。
    • 持ち込み器具、薬品、サンプル、廃液は必ずお持ち帰りください。

7. 宿泊棟の利用

  1. 短期滞在の場合はお部屋が相部屋になる場合があります。ご了承ください。
  2. 男女同室でのご利用はできません。
  3. 部屋割りに関するご要望がある場合はご相談ください。
  4. 宿泊棟では、センター所属の学生が生活し、他の利用者も利用しています。以下の利用規程を守り、周りに迷惑のかからないようにお願いします。
    ※特に実習の際には学生の数が多いため、引率教員が責任を持って徹底して指導してください。

  5. • 入退室時間:チェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00
    • 食事 :月~金曜日の昼食、夕食、火~金曜日の朝食が用意できます。(祝日を除く)
         朝食7:30~8:30、昼食12:00~13:00、夕食17:30~18:30です。
         ※時間厳守でお願いします。
    • 配膳はセルフサービスでお願いします。詳しくは食堂の掲示をご覧ください。
    • 申込後の変更は、利用開始日の3日前までにセンター事務室へ連絡してください。
    • 実習の場合に限り、採集に出かけて時間内に戻れない場合には昼食用に弁当(おにぎり等)を用意しますので、受け入れ担当教員または技術職員とご相談ください。
    • 入浴時間: 17:00~22:00
           浴室入り口の掲示板の指示に従ってください。
           使用者は使用中の札をかけてください。
    • 退出時
    使用したシーツ、枕カバー、寝まき、タオルケット(夏期のみ)は、退室時にW棟・E棟の1階洗面所にある洗濯もの入れに入れてください。
    部屋の窓を閉め、ゴミは分別の上、所定の場所に捨ててください。
    エアコンを使用した場合は、停止したことを確認してください。

8. 設備利用と注意事項

  1. 洗濯機、乾燥機を使用することができます。洗剤は各自ご持参ください。
  2. 節電のため、不在時の消灯及び冷暖房の停止に御協力願います。
  3. 宿泊部屋での飲食、飲酒、喫煙は厳禁です。
  4. 厨房は立入禁止です。
  5. 土日祝祭日は食堂にある調理用具、食器類は使用可能です。
  6. 使用した場合には後かたづけの徹底をお願いします。
  7. 食堂での飲食、談笑は他の宿泊者の迷惑にならないようにお願いします

9. その他の注意事項

  1. 全ての建物内は禁煙です。
  2. 研究棟内は禁酒です
  3. センター構内での花火・たき火などの行為は禁止します。
  4. 駐車場に限りがありますので、自家用車での来所の場合は車の大きさ等を事前に事務室に連絡してください。
  5. 実習に参加する学生は原則として公共交通機関をご利用ください。自家用車・バイク等での来所は禁止します。
  6. 火災・盗難に気を付け、事故防止に努めてください。

 

お申し込み・お問合せ
筑波大学下田臨海実験センター 事務室
〒415-0025 静岡県下田市5丁目10番1号
電話:0558-22-1317  FAX:0558-22-0346
E-mail:jim@shimoda.tsukuba.ac.jp

 

↑ 上へ戻る

English Page