第2回JAMBIO沿岸生物合同調査

  • 目的
    浅海底から深海底までを含めた、相模湾沿岸の底生生物の調査

  • 調査日
    平成26年2月19日(水)~20日(木) 2日間

  • 調査場所
    東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所
    相模湾 神奈川県三浦市城ヶ島沖

  • 調査方法
    1日目 臨海丸を用いた大型簡易ドレッジ(離合社)
    2日目 臨海丸を用いた大型簡易ドレッジ(離合社)、採泥(スミスマッキンタイヤ式)

  • 水深
    1日目 ドレッジ 3箇所、各々 約85m、約300m、約90m
    2日目 ドレッジ 2箇所、各々 約100m、約750m
      採泥 6箇所 約10~30m

  • 調査結果
    採集した生物の同定および写真撮影、標本作製などを行っています。また、データに関しては解析中です。
  • 今後について
    平成26年度中に東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所(三崎)と筑波大学下田臨海実験センターにて、数回ずつ同様の調査を行う予定です。

第2回 JAMBIO沿岸生物合同調査の様子

目的は、底生生物の調査。採集した砂・泥の中から生物を取り出しますが、 1回のドレッジで大量の砂、泥が上がってきます。 この大量の砂、泥を箱にあけます。 一刻も早く生物を取り出したいので今回は船上でもふるいをかけました。 陸に上がって、さらにふるいにかけます。 いよいよソーティングと呼ばれる作業。思い思いの姿勢、手法で動物を探します。 この作業が終わった時には、すでに日付が変わっていました。

今回の調査で採集された動物