筑波大学下田臨海実験センター筑波大学ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 


国立大学法人 筑波大学 非常勤研究員募集要項

雇用予定職名
非常勤研究員
募集人員
2名
採用予定日
令和元年 10月 1日以降、できるだけ早い時期
任  期
単年度更新で、 最長で令和4年3月31日まで
業務内容
JAMBIO沿岸生物合同調査や現在計画中のプラスチック公害のサンプル採取も含めた日本沿岸生態系に関するTARA財団との協力プロジェクトなどの支援業務。
A:下田臨海実験センター、式根島ステーション周辺や全国の臨海実験施設で 動物の系統分類学的、進化発生学的研究。
B:下田臨海実験センター、式根島ステーション周辺や全国の臨海実験施設で プランクトン生態学やマイクロプラスチック調査。
勤務場所
筑波大学下田臨海実験センター (静岡県下田市5丁目10-1)
応募資格
(1)年齢制限は特になし
(2)健康であること、積極性、協調性を有し、責任感のある者
(3)A:修士号取得以上で、系統分類学や進化学の知識・経験を有する者。 各地での海産動物の採集・同定経験が豊富であること。 海産動物の飼育、およびDNA抽出やPCRなどの分子生物学的実験の経験があることが望ましい。
B:修士号取得以上で、プランクトン生態学、海洋学やマイクロプラスチッ クの知識・経験を有する者。 プランクトンの同定、およびDNA抽出やPCRなどの分子生物学的実験の経験があることが望ましい。

※ ただし、次の者は応募できません。
① 成年被後見人及び被保佐人

② 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行 猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
③ 懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある者で、その処分の 日から2年を経過していない者

応募締切日
令和元年8月2日(金)必着
応募書類
履歴書 1通、業績一覧 1通(どちらも書式自由)
次の宛先に送付してください。
送付先:〒415-0025
    静岡県下田市5丁目10-1
     筑波大学下田臨海実験センター事務室
(注)封筒には、「筑波大学研究員採用応募書類在中」と朱書きしてください。 また、応募書類は返却しませんので、ご了承ください。
試験日・選考方法
(1) 第一次試験
応募書類による選考
(2)第二次試験
面接試験:8-9月中予定
(候補者には事前に面接日をお知らせします。)
試験結果発表
9月末までに受験者にお知らせします。
給与等
国立大学法人筑波大学が定める規則により決定します。
勤務時間、休日、休暇等
  1. 一日の通常勤務時間は8時30分から17時15分(7時間45分)です。
  2. 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は、休日となります。ただし、業務によってはこれと異なる場合があります。
  3. 休暇等の制度は、大学が定める就業規則等によります。
福利厚生
文部科学省共済組合(健康保険、厚生年金に該当します)、雇用保険、労災保険に加入します。
問合先
A:筑波大学下田臨海実験センター 中野 裕昭
電話:0558-22-1317
メール:h.nakano@shimoda.tsukuba.ac.jp

B:筑波大学下田臨海実験センター Agostini Sylvain
電話:0558-22-1317
メール:agostini.sylvain@shimoda.tsukuba.ac.jp

 

↑ 上へ戻る

English Page