| 和名 | Protocystis xiphodon |
|---|---|
| 学名 | Protocystis xiphodon (Haecke,1887) |
| 分類(和名) | ケルコゾア門 > Filosa亜門 > Ventrifilosa上綱 > Thecofilosea綱 > フェオダリア亜綱 > フェオグロミア目 > チャレンジェロン科 > プロトシスティス属 |
| 分類(学名) | Cercozoa (Phylum) > Filosa (Subphylum) > Ventrifilosa (Superclass) > Thecofilosea (Class) > Phaeodaria (Subclass) > Phaeogromida (Order) > Challengeridae (Family) > Protocystis (Genus) > Protocystis xiphodon (Species) |
| 体長 | |
| 生息水深 | |
| 生息環境 | |
| 説明 | 殻はほぼ球形でやや扁平、直径約100 μm。表面は滑らかで規則正しい六角形の網目模様がある。周縁棘はない。周口部背面には長い3稜形の歯が下方にまっすぐ伸びている。熱帯から温帯の海洋に広く分布し、表層から深海まで生育する。ふつうに見られるが、数は多くない。 |
| 参考文献 | Radioraria.org (2010) http://radiolaria.org/ |
| 採集年月日 | 2010/05/17 |
|---|---|
| 採集場所 | 下田沖 |
| 採集場所(緯度経度) | 投 入 : 着 底 : ひき始め: ひき終り: 離 底 : 揚 収 : |
| 採集時の水深 | 最大: 最小: |
| 採集時の環境 | |
| 採集方法 | |
| 採集者氏名・団体名 | 筑波大学 2010 Shimoda Plankton Team |
| 備考 |
| 標本番号 | |
|---|---|
| 体長 | |
| DOI | |
| アセッション番号 | |
| クリエイティブ・コモンズ | |
| 登録公開済みデータベースについて |
