Dinophysis acuminata

Dinophysis acuminata

和名 Dinophysis acuminata
学名 Dinophysis acuminata (Claparède & Lachmann,1859)
分類(和名)

ミオゾア門 > 渦鞭毛虫亜門 > 渦鞭毛虫下門 > 渦鞭毛藻綱 > ディノフィシス目 > ディノフィシス科 > ディノフィシス属

分類(学名)

Myzozoa (Phylum) > Dinozoa (Subphylum) > Dinoflagellata (Infraphylum) > Dinophyceae (Class) > Dinophysiales (Order) > Dinophysiaceae (Family) > Dinophysis (Genus) > Dinophysis acuminata (Species)

体長
生息水深
生息環境
説明

単細胞遊泳性。細胞は卵形~楕円形で左右に扁平、大きさ40-60 X 30-40 μm。細胞前端に前後を翼片で囲まれた横溝がある。前方翼片は前後長が長く、盃状、底部の幅は細胞幅の1/2-1/3程度。後方翼片は前後長が短く、縦溝に沿って後方へ伸び、縦溝左縁翼片と縦溝右縁翼片になる。縦溝左縁翼片は縦溝右縁翼片より長く、ほぼ一定の幅で後方へ伸び、長さは体長の1/2-2/3程度。縦溝左縁翼片には3本の肋がある。縦溝右縁翼片は短く長三角形。本邦産の個体では細胞後端は丸みを帯び滑らかだが、まれに1~数個のいぼ状突起がある。鎧板表面には小さな窪みが密生する。赤褐色の葉緑体をもつ。この葉緑体様構造はクリプト藻起源であることが知られており(Takishita et al. 2002, Hackett et al. 2003)、おそらく盗葉緑体。おそらく混合栄養性。本種は下痢性貝中毒(Diarrhetic Shellfish Poisoning; DSP)の原因であるオカダ酸(okadaic acid)を生成することで知られている。非常に低密度(200 cells/L)でも毒性を示すことがあるが、毒性を示さない地域もある。世界中に広く分布し、特に温帯域に多い。本邦沿岸域ではふつうに見られる。

参考文献

Faust, M. A. & Gulledge, R. A. (2002) Identifying Harmful Marine Dinoflagellates. Smithsonian Institution Contributions from the United States National Herbarium. Volume 42: 1-144. (http://www.nmnh.si.edu/botany/projects/dinoflag/index.htm)
福代康夫 (1990) Dinophysis acuminata. In 日本の赤潮生物(福代康夫・高野秀昭・千原光雄・松岡數充 編). 内田鶴閣圃, 東京. pp. 34-35.
福代康夫・井上博明・高山晴義 (1997) 渦鞭毛植物門. In 日本産海洋プランクトン検索図鑑(千原光雄・村野正昭 編). 東海大学出版会. pp. 31-112.
Hackett, J.D., Maranda, L., Yoon, H.S. & Bhattacharya, D. (2003) Phylogenetic evidence for the cryptophyte origin of the plastid of Dinophysis (Dinophysiales, Dinophyceae). J. Phycol. 39: 440-448.
Steidinger, K.A. & Tangen, K. (1996) Dinoflagellates. In: Identifying Marine Phytoplankton. (Tomas, C.R. Eds), pp. 387-584. San Diego: Academic Press.
Takishita, K., Koike, K., Maruyama, T. & Ogata, T. (2002) Molecular evidence for plastid robbery (kleptoplastidy) in Dinophysis, a dinoflagellate causing diarrhetic shellfish poisoning. Protist 153: 293-302.

採集年月日 2010/05/17
採集場所

下田沖

採集場所(緯度経度) 投 入 : 
着 底 : 
ひき始め: 
ひき終り: 
離 底 : 
揚 収 : 
採集時の水深 最大: 最小:
採集時の環境
採集方法
採集者氏名・団体名 筑波大学 2010 Shimoda Plankton Team
備考
標本番号
体長
DOI
アセッション番号
クリエイティブ・コモンズ
登録公開済みデータベースについて