- 目的
浅海底から深海底までを含めた、相模湾沿岸の底生生物の調査 - 調査日
平成26年1月23日(木)〜24日(金) 2日間 - 調査場所
東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所
相模湾 神奈川県三浦市城ヶ島沖 - 調査方法
1日目 臨海丸を用いた大型簡易ドレッジ(離合社)、採水(ニスキン)、採泥(スミスマッキンタイヤ式) 2日目 小型船による小型簡易ドレッジ(離合社)、小型ソリネット - 水深
1日目 ドレッジ 約250m、約150m、約70m 採水 水深約400mの地点で1mと100m 採泥 水深10〜20m 2日目 ドレッジ、ソリネットともに水深5〜15m - 調査結果
採集した生物の同定および写真撮影、標本作製などを行っています。また、データに関しては解析中です。
- 今後について
平成26年2月中旬に第2回JAMBIO沿岸生物合同調査を三崎にて行います。今後は三崎だけでなく下田でも、定期的に調査を行う予定です。
第1回 JAMBIO沿岸生物合同調査 動画
今回の調査で採集された動物
