カイヤドリヒラムシ

チリメンヒラムシ

クロスジニセツノヒラムシ

チチイロウスヒラムシ

体長3pぐらい。食べたものによって体色がかなり違う。黒っぽかったり、ピンクっぽかったり。
下田周辺の潮間帯の石の裏に多く生息。イシダタタミなどの小ぶりの貝を食べている。
写真右は卵を生み付けているところ。

扁形動物 (Platyhelminthes)

ウスヒラムシに似るが、体の縁が少しひだ状になっている。体色もうっすらピンク色。体長も少し多めで、4cmぐらい。

甲殻類・貝類等を食べるヒラムシ

ウスヒラムシ

ホソヒラムシ

種名不明

ニホンヒラムシ

ニセスチロヒラムシ

オオツノヒラムシ